観葉植物の植え替え(クロコダイルファーン、フィロデンドロン・インペリアルゴールド、シマクワズイモ)

観葉植物の植え替え クロコダイルファーン

こんにちは。まめ親父です。

家にある観葉植物の剪定と植え替えのその後をまとめておきます。

今回は葉っぱものです。
大胆に剪定しても植物の生命力はすごいです。

スポンサーリンク

クロコダイルファーン

最初植え替えたときは間引き過ぎたように感じましたが、心配いりません。

観葉植物の植え替え クロコダイルファーン

2015年6月に10枚ほどの葉を残して植え替えました。

植え替え1年後のクロコダイルファーン

1年で大きく育ちました。

葉の先が茶色になったものはどんどん切ってしまいましょう。
次々に葉っぱが成長します。

フィロデンドロン・インペリアルゴールド

フィロデンドロン・インペリアルゴールドは、放っておくとどんどん大きくなりますが、形を整えるのが難しいです。

成長も遅いため、どこまで切っていいか迷いました。

観葉植物の植え替えフィロデンドロン・インペリアルゴールド

上は2016年6月の写真です。

根は全て切ってしまい、茎だけにしてしまいました。
葉っぱは4枚だけ残し、10cmほどの茎を土に埋めた状態です。

この写真の開かない葉は後で切り取ってしまいました。

観葉植物の植え替えフィロデンドロン・インペリアルゴールド

観葉植物の植え替えフィロデンドロン・インペリアルゴールド

1ヶ月で新葉が出てきました。
しかし、根を全て切り落としたためか、丸まった葉が開きません。

2枚目の新葉はきれいに開きましたが、葉が小さくなってしまいました。

最終的にはバランスを見て大きな葉や開かない葉を切り取ってしまおうと考えています。

フィロデンドロンは無茶な切り方をしても枯れたりしない強い植物ですね。

シマクワズイモ

シマクワズイモが大きくなったので、鉢を変えてやりました。

室内では葉が大きすぎてコントロールするのが難しかったので、外に出してやったのですが…

購入したばかりのシマクワズイモ

上は購入したばかりの写真です。

屋外で大きく育ったシマクワズイモ

外に出したらこんなに巨大になりました。

新芽も沢山でています

芋から新しいカブがたくさん出てきました。

シマクワズイモのつぼみ?

さらに花のつぼみらしきものまで。

これではもう中に入れられませんね。

増やすのには外に出せばいいということが分かりました。

© まめ家

スポンサーリンク