こんにちは。まめ親父です。
先行記事でストレリチアの実生に成功したことを取り上げました。
本日はまめ親父こと空まめ夫記事です。
今回紹介するのはそら家の室内観葉です。
まめ母のおかげで、そら家では春になるとシクラメンが満開にな...
そこで、「4つ種を蒔いたら2つ発芽しました。」と書きましたが、実は購入した種は5つありました。
スポンサーリンク
1つは水耕栽培ができるか実験
届いた5つの種のうち1つを水耕で発芽出来るかチャレンジしてみました。
以下の様な方法です。
プラスチック容器にメネデール溶液を含ませた脱脂綿をセットし、その上にストレリチア・レギネの種を置いていました。
水分が枯れないように常に気を付けていました。
普通に植えたストレリチア・レギネは発芽しましたが、水耕栽培は変化せず
結局、水耕では発芽しないと判断しました。
捨てるのはもったいないので、コーヒーの木の鉢に植えておきました。
緑のストローがコーヒーの鉢から
コーヒーの鉢にストレリチアの種を植えたことはもう忘れていました。
ところが上の写真のような芽が出てきたのです。
昨年の9月から8ヶ月をずっと耐えていたことになります。
あきらめていた種ですが、けなげにも発芽してくれたことに感動しました。