こんにちは。まめ親父です。
夏バテ対策、疲労回復などに効果があると言われる甘酒。
私も甘酒を試しています。
スポンサーリンク
甘酒は飲む点滴?
甘酒は子供の頃、よく飲まされていました。
でも、あまりおいしい飲み物という気はしませんでした。
しかし、今では健康飲料として多くの注目を集めているようです。
体にいいとされる発酵食品であるばかりか、様々な栄養素が含まれています。
- ビタミンB1
- ビタミンB2
- ビタミンB6
- 葉酸
- 食物繊維
- オリゴ糖
- システイン
- アルギニン
- グルタミンなどのアミノ酸
- 大量のブドウ糖
参照:米麹甘酒の6つの美パワー効果がすごい!美肌・ダイエット・疲労回復?(トレンドNEWS ざっぷくん)
国菊の甘酒と黒米甘酒
私が飲んでいるのは国菊の甘酒です。
国菊は福岡朝倉の老舗蔵元:篠崎の商品です。
米麹と米だけで作った甘酒で、アルコールは含んでいません。
参照:株式会社篠崎
私が通っている漢方薬局に置いてあり、薬剤師さんにすすめられました。
薬剤師さんも毎日飲んでいるそうです。
いつもは白い甘酒を飲んでいるのですが、赤っぽい甘酒もあったので買ってきました。
いつもの白いものもおいしいのですが、この黒米甘酒はつぶつぶな感じがしっかりします。
飲むと言うよりは食べるという感じ。
黒米が10%使用されています。
成分も若干違います。
栄養成分表示(100g当り)
国菊あまざけ
- エネルギー:110kcal
- 炭水化物:25.4g
- タンパク質:1.6g
- ナトリウム:1.9mg
- 脂質:0.2g
国菊黒米甘酒
- エネルギー:109kcal
- 炭水化物:24.7g
- タンパク質:1.9g
- ナトリウム:1.8mg
- 脂質:0.3g
必須アミノ酸(100g当り)
国菊あまざけ
- リジン:55mg
- メチオニン:36mg
- フェニルアラニン:80mg
- バリン:91mg
- ロイシン:122mg
- スレオニン:56mg
- イソロイシン:61mg
- トリプトファン:21mg
国菊黒米甘酒
- リジン:61mg
- メチオニン:41mg
- フェニルアラニン:91mg
- バリン:102mg
- ロイシン:141mg
- スレオニン:64mg
- イソロイシン:70mg
- トリプトファン:22mg
黒米甘酒の方が必須アミノ酸が豊富に含まれています。
どちらもおいしいのですが、私は白いほうが飲みやすいと思いました。
健康のために、お好みにあわせて試してみてくださいね。
美容にも夏バテ解消にも最適です。
© そら家
そら家のおすすめ
国菊甘酒 900ml
国菊 黒米甘酒 900ml
Amazonでも売ってました。
by Amazon