椎茸みたいなおまんじゅう、つゝやの「五大北天まんじゅう」は岡山県津山市の名産です。

つゝやの五大北天まんじゅう

こんにちは。まめ親父です。

岡山の県北、津山市には知る人ぞ知る「五大北天まんじゅう」というお饅頭があるということを聞きつけ行ってみました。

なんでも昔ながらの作り方で身体にもやさしいらしい。

「五大」は「空・風・火・水・地」のことで宇宙を構成する5つの要素のこと。
このお饅頭も自然のものだけで作られた、やさしい味でした。

スポンサーリンク

添加物も一切使用しておらず、消費期限は翌日まで

つゝやの五大北天まんじゅうの包装

五大北天まんじゅうの表記

五大北天まんじゅうは添加物がつかわれておらず消費期限は製造日の翌日です。
食べきれなかったら冷凍保存しかありません。

蒸した饅頭なので、冷凍したものを電子レンジで蒸し直せば大丈夫かもしれませんが、試してみませんでした。

素朴なおまんじゅう

五大北天まんじゅうの包み

多いかなと思いつつ20個入りの函なしのものを購入しました。
しかし、保存のことを考えるまでもなく、その日のうちに全部なくなってしまいました。

ほんとうにあっさりとしていて、何個でも食べられる甘さです。

形は椎茸そっくり

五大北天まんじゅう

見た目はシイタケみたいな感じですが、蒸しまんじゅうです。

一度たべたら病みつきになる素朴な味で、また買いに行きたくなりました。

© そら家

スポンサーリンク