
小梅干しを作る。(梅仕事②)
こんにちは。まめ親父です。 夏は酸っぱい梅干しが疲労回復に一番です。 そら家では自家製の梅干しを食べています。 今年も...
こんにちは。まめ親父です。 夏は酸っぱい梅干しが疲労回復に一番です。 そら家では自家製の梅干しを食べています。 今年も...
こんにちは。まめ親父です。 夏バテ対策、疲労回復などに効果があると言われる甘酒。 私も甘酒を試しています。 甘酒は飲む点滴...
こんにちは。まめ親父です。 先日、岡山まで出かけていって、かわいいボタンを発見したので、紹介します。 岡山県備前市の陶器・備...
こんにちは。まめ親父です。 私が趣味で育てているストレチア・レギネの鉢に黄色いキノコが生えてきました。 これは一体? ある...
こんにちは。まめ親父です。 夏はそうめんの季節です。 暑さにまけそうな時にも、そうめんなら食べられます。 そんな夏バテ...
こんにちは。まめ親父です。 ブログを書いていると出来ればいい写真を掲載したいという思いが強くなります。 そこで購入したのが「...
こんにちは。まめ親父です。 岡山の県北、津山市には知る人ぞ知る「五大北天まんじゅう」というお饅頭があるということを聞きつけ行っ...
こんにちは。まめ親父です。 私はずいぶん長い間、首や肩や肩甲骨周辺の痛みに悩まされてきました。 痛み出すと首の牽引やリハビリ...
こんにちは。まめ親父です。 お客さんにプレゼンする時。 絶対に外せない商談。 そんな緊張する場面で、身体の調子を崩して...
こんにちは。まめ親父です。 そら家の夏に絶対欠かせないものが、梅シロップです。 暑い夏に外出先から帰ってきたとき、絶対欲しく...
こんにちは。まめ親父です。 昨年の夏にも日本橋錦豊琳のかりんとうを取り上げましたが、今回は「ちょこかりんとう」です。 ...
こんにちは。まめ親父です。 そら家ではマンゴーフルーツヨーグルトをよく作っています。 とってもおいしいので、お気に入りになっ...
こんにちは。まめ親父です。 新しい観葉植物を買ったとき気になるのが虫や病気です。 そんな時、ちょっと予防にと思って買った...
こんにちは。まめ親父です。 まめ家の観葉植物の中でも一番育っているのがウンベラータです。 ウンベラータは小さな苗から育てて大...
こんにちは。まめ親父です。 ご近所さんから鯛を頂いたので、鯛めしを作ってみました。 作り方 米を研ぐ。その後30分...
こんにちは。まめ親父です。 最近、アロマテラピーにはまりました。 アロマは香りで身体や心を癒やす効果が期待されています。 ...
こんにちは。まめ親父です。 そら家の家族はみんな冷え性です。 そこで、腹巻きを選ぶことにしました。 到着して驚いた薄さ ...
こんにちは、まめ親父です。 今回は東京のお土産シリーズということで、まゆ最中を買ってきました。 パッケージがお弁当みたい ...
こんにちは。まめ親父です。 空良家の台所では必須の塩分計と温度計を紹介します。 健康に気をつかってくれてるまめ母がいつも...
こんにちは。まめ親父です。 熊本地震は突然のことで、驚きました。 今も続く地震に皆さんの無事をお祈りします。 こんな時...